自民支持層も「石破離れ」 商品券問題が直撃 毎日新聞世論調査
自民党支持層の石破内閣の支持率が急落した。毎日新聞が3月15、16日に実施した全国世論調査で先月比12ポイント減の59%と落ち込み、発足以来初めて6割を切った。石破茂首相が自民党衆院1期生に1人10万円の商品券を配った問題が政権の足元をも直撃している。
【写真特集】石破首相の支持率、政党別の支持率は…
◇政党支持率は横ばい
調査は、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」で実施した。NTTドコモのdポイントクラブ会員を対象としたアンケートサービスを使用し、全国の18歳以上約7000万人から調査対象者を無作為に抽出。2047人から有効回答を得た。
自民支持層の石破内閣の支持率は、1月に65%まで下落したものの、発足以降、70%前後を維持していた。支持率が下落傾向にある中、今回の内閣を支えてきた自民支持層の「石破離れ」は、政権にとって大きな打撃だ。
調査によると、全体の支持率も先月比7ポイント減の23%で、発足以来最低だった。一方で政党支持率は、自民19%(先月比1ポイント増)、国民民主党16%(同2ポイント増)、立憲民主党11%(同1ポイント増)、日本維新の会4%(同1ポイント減)のほか、「支持政党はない」が39%(先月と同じ)と最多で、各党ともほぼ横ばい。政党支持率に変動がないまま、内閣の評価が落ちていることになる。
◇政策は評価
実は自民支持層の政策評価は比較的高い。3月調査で、野党の主張を一部取り入れた形で来年度予算案を修正したことについて尋ねると、57%が「評価する」と回答。8月に予定していた高額療養費制度の負担上限額の引き上げを見送ったことについても「評価する」が58%と高かった。
また、所得税がかかり始める「103万円の壁」を巡り、多くの納税者が年2万円程度の減税になるよう所得に応じた壁の見直しを行ったことについて、「評価する」が50%と「評価しない」(23%)の倍を占めた。所得制限なしの高校の授業料無償化に関しては、再来年度から私立高校を対象にすることについて「評価する」が32%にとどまったものの、来年度から公立高校を対象にすることについては「評価する」(46%)が「評価しない」(42%)を上回った。
しかし、商品券の問題に関しては違った。「問題だとは思わない」が27%だったのに対し「問題だと思う」が63%を占め、自民支持層でも厳しい目が向けられていることが分かる。内閣の不支持理由について見てみると、2月調査で28%だった「政策に期待できないから」が12%に大きく低下。反対に「首相の指導力に期待できないから」が64%から78%に増加している。商品券問題が影を落としていると言えよう。
◇「政治とカネ」対応、期待されていたのに…
なぜ、商品券問題がここまで響くのか。
石破内閣は、自民党が派閥の裏金事件で揺れる中、発足した。2024年10月の衆院選で大敗し、石破内閣は少数与党内閣に陥ったが、11月の調査で石破首相が「辞任すべきだ」との回答は全体で24%、自民支持層で13%にとどまった。半面、裏金事件の実態解明については「続けるべきだ」が全体で71%、自民層に限っても65%に上っており、自民層を含め「政治とカネ」の問題への対応を期待されていたことがうかがえる。
しかし、今回、その石破首相本人に「政治とカネ」に絡む問題が浮上した。支持層に期待があった分、裏切られたとの思いが広がった可能性がある。与党内でも「『政治とカネ』とは遠い存在と思われていたのに、石破さんの良さを自分で消してしまった」との見方は多い。今夏の参院選で改選対象となる自民党の山下雄平議員は「地元をまわると批判の声を多く聞き、厳しい状況を肌で感じる。有権者に向き合い、覚悟して選挙戦に臨む」と話した。【野原大輔】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9353612cfa58ba620bede01edb15933995e2e0f0
https://news.yahoo.co.jp/articles/9353612cfa58ba620bede01edb15933995e2e0f0/comments
- 「報道特集」に兵庫県議が“逆依頼”「違う立場の議員にも取材して」
- 内閣支持率が急落 支持しない理由、一番多かったのは?
- これが本当に「世界3位」の経済大国なのか…「過激派左翼」に産業をバラバラにされたドイツが日本に送る警告
- 裏金何に使っている?田中真紀子さん即答
- 「人間・斎藤元彦」が浮き彫りに…第三者委報告が明かした斎藤知事の「怒り」と「理不尽」【西脇亨輔弁護士】
- 参院予算委員会で立憲民主党・石川大我氏から商品券問題で「落選議員に渡すべきでは」と問われ、反応する石破茂首相=国会内で2025年3月21日午前11時11分、平田明浩撮影
- 夏の参院選の比例代表、どこに投票する?最多は…世論調査
- 父の出張中に毒母の不倫を目撃「見知らぬ男性と車の中で…」「その後も何度か…」30代男性が振り返る、過去の“トラウマ体験”
- 「だらし内閣」「夢想家」…「情念」感じる手厳しさ なぜ「保守」は「石破嫌い」?
- 「2時間待ちは普通」「ひとり2000円超え」なのに大盛況!「丸亀製麺」運営企業が手掛ける「コナズ珈琲」人気爆発も“納得”のワケ
- 「石破首相に納得いかない」 細川護熙氏が指摘する「一番の問題」
- 「みんな能力はあるんですが…」引退後のアイドルがぶつかる“転職の壁”とは? 元アイドルのキャリアコンサルタントが語る「アイドルのセカンドキャリア事情」
- 〈ヤマザキ春のパンまつりの噂〉」白いお皿は「2階から落としても割れない」「余ったお皿を割るバイトがある」…春のパンまつり担当社員に真相を聞いてみた!
- 斎藤元彦知事、第三者委報告書「真摯に受け止める」も「県政を前に」 橋下徹氏「最悪、もう辞めなきゃ」
- 立民議員の“SNS世論誘導”発言に「国会を使って印象操作するのはいいのか?」参政党・神谷代表が怒りの抗議
- 友人が「携帯の位置情報では徳島市内」と通報、山中に女性遺体を遺棄した疑い…自称郵便局員の男逮捕
コメント