石破総理「消費税の減税しない」方針固める 野党からは「物価高に無策だ」と批判 夏の参院選で公約に減税掲げる公明党と歩調合うか

物価高対策などとして、与野党から声があがる消費税の減税について、石破総理は実施しない意向を固めたことが分かりました。野党は「物価高対策に無策だ」などと批判しています。 【画像で解説】野党の減税対策は? 減税求める街の声・・・飲食店の現場にも打撃 立憲民主党 野田佳彦 代表 「減税もやらない、一律給付も消えましたよね。じゃあ、物価高対策は無策かということですね。無策でいいのかということは、問われるんじゃないでしょうか」 立憲民主党の野田代表がこう追及するのは、政府の物価高対策です。 複数の政府・与党関係者への取材で、石破総理が「消費税の減税」をおこなわない方針を固めたことが分かりました。 きのう夜、都内の日本料理店でおこなわれた自民党の森山幹事長との会談でも、消費税の減税をおこなわない方針について確認したものとみられます。 消費税の減税が見送られる見通しとなったことに街の人は… 「結構ショック、減税はして欲しい」 「日々の食費が抑えたいけど、抑えられないので、何とかして欲しいです」 「(消費税を減税しないことに)僕は賛成。消費税って、お金持ちの人ほど有利、減税幅が大きくなるので。あまり良い案とは、僕は思わないですね」 「米(の値段)がすごく上がっているのも、ちゃんと行き渡らないからですよね。だから、そういうものをちゃんと根本的に改善したら、かなり変わるのかなっていう感じはしますけど」 なぜ、石破総理は消費税の減税をおこなわない意向を固めたのでしょうか。 石破総理は周囲に対し… 石破総理 「消費税の減税には、プラスとマイナスの面がある。やるべき政策なのか」 財源やシステム改修などの課題を上げるほか、物価高の影響が大きい低所得者への支援を厚くするべきとの考えを示す石破総理ですが、いまだに与党内からも消費税の減税を求める声は上がり続けています。 夏の参院選の公約に減税を掲げている公明党の斉藤代表は、きょう… 公明党 斉藤鉄夫 代表 「経済対策が必要だと、その骨格は減税であり、その考え方は全く変わっておりません」 自民党内からも参議院を中心に減税を求める声が出ていて、党の税制調査会で意見の集約を図るなど、石破総理は今後、与党内の調整を進める方針です。